ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 農林水産政策研究
  2. 第38号

食料品支出金額変化のチャネル別要因分解 ―COVID-19に係る緊急事態宣言の影響―

https://doi.org/10.34444/00000149
https://doi.org/10.34444/00000149
c20a7264-c892-4022-8d8e-b35afa374750
名前 / ファイル ライセンス アクション
230313_sk38_03.pdf 230313_sk38_03.pdf (1.1 MB)
Copyright © 農林水産省 農林水産政策研究所
Policy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, Japan
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2023-03-14
タイトル
タイトル 食料品支出金額変化のチャネル別要因分解 ―COVID-19に係る緊急事態宣言の影響―
言語 ja
タイトル
タイトル Decomposing Changes in Consumer Food Expenditures Among Retail Channels: The Impact of the State of Emergency During the COVID-19 Pandemic
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 COVID-19
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 食料消費
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 電子商取引(E-Commerce)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 COVID-19
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Food Consumption
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 E-Commerce
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.34444/00000149
ID登録タイプ JaLC
著者 伊藤, 暢宏

× 伊藤, 暢宏

ja 伊藤, 暢宏

ja-Kana イトウ, ノブヒロ

en ITO, Nobuhiro

Search repository
丸山, 優樹

× 丸山, 優樹

ja 丸山, 優樹

ja-Kana マルヤマ, ユウキ

en Maruyama, Yuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 COVID-19の感染拡大に伴う緊急事態宣言によって多くの人は在宅生活が求められた。そのような状況の中で,消費者はスーパーに代表される従来の店舗でのOfflineチャネルとともに,ネットスーパーやECサイトのようなOnlineチャネルから食料品を調達する必要がある。2020年4月の緊急事態宣言の発出により,家庭内での食事機会が増加したことで,感染リスクを避け外出せずに新たにOnlineチャネルを利用する動きや,Offlineチャネルでもまとめ買いなど買い物金額を増加させる動きなど,購買行動を変えうる多様な要因が存在することとなった。本研究では,緊急事態宣言直前と開始直後の約2か月を対象に,消費者の食料品支出金額の変化を購入日あたり平均支出金額と購入頻度とに要因分解することで,それらの動きがどのように購買行動に影響していたかについて考察を行う。主な結果は以下の3点である。第一に,緊急事態宣言開始後であっても,食料品の購入はOfflineチャネルの利用が支配的であった。第二に,生鮮・日配品では,主食や貯蔵可能な食品と比べると,Offlineチャネルの利用が支出金額に与える寄与度が大きかったことである。第三に,主食や貯蔵可能な食品は緊急事態宣言開始後にOnlineチャネルが支出金額増加に与える寄与度が相対的に大きく,中でもOnlineチャネルの購入頻度の増加が支出金額増加に与える寄与度が大きかったことである。これらの結果から,緊急事態宣言開始後には,Onlineチャネルを利用する動きが一部で見られ,その購入頻度の増加による支出金額の増加は確認できたものの,全体に占める割合としては大きくなかった。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Consumers had to shelter in place during the spread of COVID-19.They needed to buy groceries from supermarkets and online stores, such as EC. Consumers increased the opportunities of eating in their households because the state of emergency (SOE) in Japan was implemented in April 2020.Some of them who felt that they were at high risk of contracting COVID-19 changed their shopping behaviors, such as using online channels, buying a bulk of foods. Several factors based on these behavioral changes exist, and we decomposed the factor of their changes before/after the SOE. To examine it, we analyzed the purchase history data in the Greater Tokyo area and obtained the following results. First, most consumers continued to visit dominantly offline channels, such as supermarkets although the SOE had begun. Second, the contributions of offline channels to the expenditures of perishable foods are larger than those of staple and storable foods. Third, the contributions to the changes in expenditures on staple and storable foods are large in online channels, specifically, purchase frequency in online channels has a relatively large impact on the changes after the SOE. These results corroborated that some consumers increased the opportunities for online channel uses derived from increments in purchase frequency. However, its proportion was small.
言語 en
書誌情報 ja : 農林水産政策研究
en : Journal of Agricultural Policy Research

号 38, p. 47-66, 発行日 2023-03-13
出版者
出版者 農林水産省 農林水産政策研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-700X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11614280
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:51:25.667788
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3